SUUNTO AMBIT3 Movescount Moveslink設定編

AMBITシリーズを購入して、行わなければならないことは、PCと連携して記録を管理、設定できるMovescount.comへのユーザー登録が必要。
使用感を少々レビュー。
まずは、サイトへアクセスして、ユーザー登録を行う。登録後は、設定した内容をAMBITに移行してやります。
細かい設定は、AMBIT本体ではできないということです。
設定内容を移行するには、Moves linkというアプリをPCにインストールして、PCとAMBITをUSBで接続。
PCで設定した内容をAMBIT側に転送します。

Movescountにユーザ登録後、ログインしたら、まずMoves linkをPCにインストールするためにアプリケーションをダウンロード。

対象の製品をクリック。自分の場合はAMBIT3 SPORTSを選択。

対象のアプリケーションをダウンロードしてPCにインストール。

PCとUSBを接続して、ようやく準備がOK!

これで、movescountで設定した内容をAMBIT側に移行できます。

AMBITの設定は上部のメニューの『ギア』を選択して、設定を行います。

カスタムモードを選択すると、登録されているアクティビティが表示されるので、編集して、いろんなシチュエーションの設定を作成します。

時計の表示は細く設定することが可能。

自動的に画面表示が切り替わる機能もあり、見たい表示を設定してアクティビティ毎に設定できます。
ひとつのアクティビティに対して複数の設定を保存することもできます。

時計の表示が3つあるので、何を表示するのかを選択します。

以下、表示できる内容。

心拍とかpod関連は除いてます。

◎がついてるのは、特に見たい項目かなぁ。

 

■速度
 速度         時速km
 平均速度    平均時速
◎ペース        km何分何十秒
 平均ペース    平均のkm何分何十秒

 ラップ速度    ラップ設定が1キロの場合の時速km
 ラップペースラップ設定が1キロの場合のkm何分何十秒

■距離/GPS
◎距離            総距離
 ラップ距離    ラップ設定が1キロの場合の距離?フルとかで使えるってことか?

■時刻
 クロノ            謎?
 デュアルタイム    謎
◎時刻            現在の時刻
 ラップ数        ラップの数
 ラップ時間        ラップ毎の時間。1キロ毎に何分何秒か見れるってことか?

 バッテリーの充電
 なし

■ケイデンス

 ケイデンス 謎■速度
 速度         時速km
 平均速度    平均時速
◎ペース        km何分何十秒
 平均ペース    平均のkm何分何十秒

 ラップ速度    ラップ設定が1キロの場合の時速km
 ラップペースラップ設定が1キロの場合のkm何分何十秒

■距離/GPS
◎距離            総距離
 ラップ距離    ラップ設定が1キロの場合の距離?フルとかで使えるってことか?

■時刻
 クロノ            謎?
 デュアルタイム    謎
◎時刻            現在の時刻
 ラップ数        ラップの数
 ラップ時間        ラップ毎の時間。1キロ毎に何分何秒か見れるってことか?

 バッテリーの充電
 なし

■ケイデンス
 ケイデンス 謎

記録間隔、GPS精度もウェブ上で設定する。
デフォルトでは、1キロ毎のラップタイムは、自動計測されないので、movescountで設定する必要があります。ヤッソ800をするのに、400mトラックで30周したら、約1周のズレがでました。

自動的に画面表示が切り替わる機能もここで設定。
その他にもアプリをダウンロードして仕込むことも可能です。
ピッチ、ストライドなどはアプリになっています。このあたりはデフォルトで入っていて良い気がします。
サブ3ペース、サブ3.5、サブ4などのバーチャルペーサーアプリ。
キロ4〜キロ7を表示するアプリなど。
アプリは豊富だが、選んで設定するのが面倒くさい。最低限はすぐに使えるが、使いこなすのは難しいです。
これらを設定したらmoveslinlkに設定を移行して、設定はおしまい。
Stravaというアプリがあってそのアプリとは、是非とも連携したほうがよい。それは、次回。




■新着ブログ

SUUNTOとTATTAを連携する (水, 30 9月 2020)
>> 続きを読む

UTMFスタート編 (Thu, 25 Apr 2019)
>> 続きを読む

UTMF装備編 (Thu, 25 Apr 2019)
>> 続きを読む

UTMF参戦記 トレーニング・準備編 (Thu, 25 Apr 2019)
>> 続きを読む

GPXデータをGoogleMapに読み込む (Wed, 24 Apr 2019)
>> 続きを読む